気になる商品への問い合わせ、見学予約も可能。

当サイトならたった1分で無料一括資料請求!資料請求件数2,800件を突破
※2025年4月現在、お問い合わせ含む

チャットボックス  公開日:2025-02-07  更新日:2025-02-20

【法人】Chatbox導入を検討の方必見!気になるメリットや価格について紹介

オフィスの働き方改革が進む今、会社でも社員が集中して作業に取り組める環境やプライバシーを確保することは、あらゆる企業にとって大きな課題となっています。

特にオンライン会議の増加や高い集中力を要する業務が増えるなか、周囲の雑音や視線を気にせず快適に仕事ができる空間づくりが求められています。

そこで注目を集めているのが、WAIM Groupが提供する法人向けプライベートワークブース「Chatbox」です。

なぜ多くの企業がChatboxの導入を検討しているのか。そのわけを、実際に担当者に聞いてみました。機能から導入事例まで詳しくご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

ただいま、本体販売価格の大幅値引きキャンペーン実施中!! ※詳しくはお問い合わせください。

チャットボックス

ワイムシェアリング株式会社

  • 1人用
  • レンタル
  • 買取
  • トライアル
  • ボックス型
  • 工事不要
  • 省スペース
  • 防音
  • サポートデスク

トライアルプラン

月額28,000円(税別)

サイズ

幅910mm×奥行910mm×高さ2,172mm

特徴

①コンパクトでスタイリッシュ、明るい室内と「広すぎず狭くない」居心地の良さ

②必要な装備を網羅したオールインワン設計、オプション購入なしで設置後すぐ利用できます。

③PSEマーク(電気用品安全法)取得、スプリンクラー標準装備、消防届出もサポートします。

※ 配送費・設置費は、個別見積となる場合もあります。詳しくはお問合せください。

特徴

①コンパクトでスタイリッシュ、明るい室内と「広すぎず狭くない」居心地の良さ

②必要な装備を網羅したオールインワン設計、オプション購入なしで設置後すぐ利用できます。

③PSEマーク(電気用品安全法)取得、スプリンクラー標準装備、消防届出もサポートします。

※ 配送費・設置費は、個別見積となる場合もあります。詳しくはお問合せください。

法人向けのChatboxのワークブースの主なメリット・特徴


Chatboxを一言でいうと、デザイン性が高く軽量コンパクトなのに必要な装備が網羅されているワークブースです。

チャットボックス CBX(WH・BR)はホワイトやブラウンなどのカラー展開も用意されており、企業のイメージや内装に合わせた選択が可能です。

なお、オプションとしてグリーンウォールの取り付けも検討でき、ブース周りのデザイン性やリラックス効果を高められます。

コンパクトながら快適なスペース活用

 外寸の幅・奥行910mm × 高さ2172mmは、オフィス内のわずかな空きスペースを有効利用できるサイズ感です。ブース内には固定式テーブル(高さ735mm)と椅子(座面高さ450mm)を標準装備し、パソコン作業や長時間の会議でも負担を軽減する快適な姿勢をサポートします。

限られたオフィスレイアウトでも複数台導入しやすく、スペース効率を高めたい企業様に最適です。

集中できる静音設計

 Chatboxの魅力は、遮音性によって周囲の雑音を大幅にシャットアウトできる点です。オンライン会議中に音漏れの心配が少なく、営業など、お客様との打ち合わせにも集中して臨めます。

Web会議対応のLEDライン照明を搭載し、画面映りや表情の見え方にも配慮。内部の落ち着いた空間で、業務に集中できる環境を提供します。

設置・移動のしやすさ

162kgという重量はブースとしては軽量設計のため、オフィス移転やレイアウト変更の際にも柔軟に対応できます。

組み立てもシンプルで、スプリンクラーや防災設備など必要な機能をフル装備した状態で提供されるため、設置に伴う手間を大幅に削減できます。

快適性と安全性の両立

 Chatboxは木製・抗菌仕様(SIAAマーク取得)で、不燃面材も採用。オフィス空間での衛生面と防災面に十分に配慮しています。さらに、スプリンクラー(下方放出型自動消火装置)を標準搭載しており、緊急時にも安全性を確保ができます。

大容量の換気ファン(95㎥/1h)は、厚生労働省ガイドラインの3倍以上の換気性能を備えているため、密閉感を軽減しつつ常に快適な空気環境を保つことができます。


Chatboxが選ばれる理由

さまざまな企業の製品がある中で、chatboxが選ばれる理由について説明します。

低コストかつ高品質な製品設計

 ブース単体としての遮音性能や耐久性はもちろん、抗菌仕様や不燃面材、スプリンクラーなど、安全性と快適性をしっかり両立する製品設計が評価されています。導入企業の多くが「会議の質向上」や「作業効率アップ」を実感しており、コストパフォーマンスの高さも選ばれる大きな理由です。

充実の導入実績とサポート体制

既に多くの企業様がChatboxを導入しており、オフィス内リニューアルに合わせて導入するケースや、リモートワーク中心の働き方の一環として活用するケースなど、様々な事例を聞くことができます。

レンタルプランのように導入ハードルを下げる選択肢もあり、初めてのブース導入を検討する企業様にとっても安心感があります。

省エネ&低コスト運用

Chatboxの消費電力は合計約88W。1日8時間の稼働で電気料金が約18円/日と、大幅なコスト増を招くことなく長時間のオンライン会議や集中作業が可能です。

オフィスの電気代を抑えたいと考える企業様にも安心して導入していただけます。

Chatboxを導入した企業の声

導入した企業の口コミを教えていただけましたので紹介します。

・導入企業様の口コミ1

「遮音されたチャットボックス内では、周囲を気にすることなく、お客さまとの電話やWEB面談に集中できています。多方向からの明るいLED照明や、大容量ファンにより、落ち着いて快適に作業を行う空間としても重宝しています。」

・導入企業様の口コミ2

「チャットボックスはデザインが良く、全面リニューアル工事した空間にとてもマッチしています。また従業員はチャットボックス内からリモート会議へ参加するようになり、周囲を気にせず会議に集中できるようになりました。」

Chatboxの活用事例と効果

chatboxを導入することでどのように活用できるかについていくつか紹介します。

集中作業スペースとしての活用

Chatboxは遮音性と静音設計に優れているため、個々の社員が周囲を気にせず作業に集中できる環境を提供します。

オープンスペース中心のオフィスほど、こうした“個室空間”の確保は業務効率の向上に大きく寄与してくれます。

休憩スペースとしての活用

周囲の音が大きなオフィスの場合、なかなか社員が休まる場がないなどで実は不満を抱えているケースもあるかもしれません。

Chatboxは遮音性に優れているため、周りの音を遮断しつつ従業員の休まる場所としても活用できます。

オンライン会議ブースとしての活用

オンライン会議で会議室を使用する必要がなくなるため、会議室不足が解消にも繋がります。

空いている会議室を探す手間を減らせるうえ、ブース内はWeb会議対応の照明やコンセント類も完備されているため、円滑なミーティング環境を実現します。

社内コミュニケーションの効率化

自席でのオンライン会議がなくなるため、電話やWeb会議のために他の社員が気を遣う必要がなくなります。

ブース外のチームメンバー同士は雑音を気にすることなくコミュニケーションを図れるため、オフィス全体の生産性アップにつながります。

Chatboxに関するよくある質問について


設置に関する注意点を教えてください


本製品は消防法に適合しておりますが、設置に際し物件所轄消防署への特例申請(有償)が必要となります。この申請時に設置場所の図面等が必要となります。詳しくは営業担当者にお尋ねください。

納期と導入スケジュールを教えてください


現地調査の後、正式なお見積もり書を作成いたします。在庫状況にもよりますが、ご注文いただいてから概ね1か月くらいで設置可能です。その間に消防申請(有償)を行います。(消防要件等により設置不可となった場合は注文キャンセルとなります。)

導入方法と設置にかかる費用について教えて下さい。


導入方法には、「購入」「3カ月間トライアル」「12カ月間レンタル」のいずれかで導入可能です。費用については、本体+設置諸費用という形で、ご導入場所やご検討の台数などお知らせ頂ければ、あらためてお見積を作成することも可能です。


Chatboxに関するさらなる情報をお求めの方へ

「Chatboxってどんな機能があるの?」「実際の導入事例や費用感は?」など、気になる疑問や詳細を一度に確認したい方には、このサイトなら無料で資料請求が可能です。
機能面や設置手順、具体的な導入シーンから費用面まで、一目でわかる情報をまとめています。

また、当サイトであれば他社の製品についても資料請求することが可能です。

わずか数分の簡単なステップで、Chatboxに関する詳しい情報を知ることができます。オフィスの働き方改革や快適な作業環境づくりにお役立てください。